32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第1号) 本文

本市では、前日30日の午前10時20分に、県から感染の疑いに関する一報を受けて以降、午後2時には鳥取特定家畜伝染病防疫マニュアルに基づく対策本部会議を立ち上げ、県との連携により、農場周辺通行規制、幹線道路消毒ポイントの運営、防疫従事者健康観察などに応援職員の派遣を行ってきたところです。

鳥取市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会(第2号) 本文

ゾーン30の取り組みは、住宅地学校周辺生活道路安全確保、また通り抜けの抑制を目的に各種の安全対策を実施するものでございまして、通行規制速度規制、区域の設定については公安委員会が行い、グリーンベルトやイメージハンプなどの速度抑制対策など、これらにつきましては道路管理者が実施しているところでございます。  

北栄町議会 2018-12-14 平成30年12月第8回定例会 (第 8日12月14日)

診断結果を「健全」から構造物の機能に支障が生じている状態の「緊急措置段階」まで区分し、結果に応じて通行どめや通行規制、応急措置を実施した上で、修繕、更新、撤去のいずれかの措置を講じることとなりました。  本町では、2017年度で町管理の全ての橋224橋の点検を終了し、現状を踏まえた橋梁の長寿命化修繕計画が作成されました。点検の結果はどうだったのか、お伺いをいたします。  

鳥取市議会 2018-09-01 平成30年 9月定例会(第3号) 本文

また、市道上に倒壊・倒木した場合には、通行どめなどの通行規制撤去などを行いまして、その後に交通開放を行っておるところであります。個人の財産につきましては、現在のところ、支援制度がないといった状況がありまして、所有者の方で必要な経費について御負担をいただいておるところでございます。  なお、具体的な改修等に当たっての技術的な助言等支援は今後も行ってまいりたいと考えておるところでございます。  

鳥取市議会 2017-12-01 平成29年 12月定例会(第2号) 本文

湖南、松保、末恒ということになりますが、県道への信号機設置及び変更道路拡幅整備速度抑制標示道路面補修規制速度変更交通量調査についてが要望され、気高地域では、トンネル内の照明の修繕信号機設置及び時間の調整、区画線横断歩道等補修修繕、それとあわせまして注意看板設置規制速度変更、カーブミラーの方向修繕追い越し禁止規制について要望がなされ、鹿野地域では、交差点周辺通行規制

八頭町議会 2017-06-07 平成29年第 5回定例会(第1日目 6月 7日)

教育費は、地区公民館総務費で、公民館主事社会保険料ほか243万円余り、森下広一杯マラソン大会通行規制区間の新設に伴う委託料に60万円の増額をいたしております。  予備費、1,448万円を減額いたしました。  地方自治法第96条第1項第2号の規定により、本議会の議決を求めるものであります。  よろしく御審議をお願い申し上げます。 ○議 長(谷本正敏君) 以上で提案理由の説明を終わります。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第2号) 本文

車両通行規制右折車線の追加、信号機の操作及び矢印などによる安全・渋滞対策など、新たに流入するさまざまな車両に対し国交省や県、警察とともに、本市もそれらの課題や不安解消に対し積極的にかかわるべきと考えます。  そこで、今後、部分開通影響に対し鳥取市としてどのような対応をとっておくつもりなのか、市長の所見を伺います。  

倉吉市議会 2016-09-07 平成28年第5回定例会(第3号 9月 7日)

それでここは、今、通行規制、スピード規制がありませんので、60キロでここは走行しております。改めて私もけさ60キロで走ってみました。非常に暴走的な感じです。この狭いところのこの道に、とてもこのカーブは60キロでは走れません。私の自家用の軽トラックで走りましたが、本当に大変です、怖かったぐらいです。これはもう早急に交通規制はしてほしいなと思いますが。  

鳥取市議会 2015-12-01 平成27年 12月定例会(第4号) 本文

それで、台風、暴風によって枝を落とす危険のある樹木が道路付近にある場合には、枝はあらかじめ切るなどしておいたかとか、台風の際に付近通行する人や車への注意喚起、あるいは通行規制などをしていたかが重要な点になるということで、これはまた道路上の瑕疵と国家賠償法第2条の1項もあります。

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第5号) 本文

1980年代初頭、米国では道路施設の多くが老朽化し、通行規制落橋事故が続きました。この事態は荒廃するアメリカと呼ばれ、いまだ健全な状態に戻っていません。2007年に発生したミネアポリス市郊外での落橋も記憶に新しく、9名が命を落としています。  我が国でも2012年における中央自動車道笹子トンネルでの崩落事故を初め、社会基盤老朽化、並びにそれによる人命や生活への影響を目の当たりにしています。

湯梨浜町議会 2014-09-24 平成26年第 6回定例会(第13日 9月24日)

それから、第5条の関係で、承諾の関係ですけども、本人が承諾しなかったらどうするのかということですけども、これは、この家が倒壊して道路等通行規制をせないけんというような場合につきましては、これは道路法上のほうですぐ撤去できると、これは同意は要らないということがありますので、上位法がありますので、そちらのほうでやっていくというところです。

北栄町議会 2014-09-11 平成26年 9月第5回定例会 (第 4日 9月11日)

また、時間帯の通行規制や一方通行規制などは交通量自体の制限に有効と考えますが、地元住民の意向もありますので、相談、要望に応じて検討してまいります。  次に、通学路安全対策についての御質問でございます。  大栄小学校中学校通学路テニスコート横歩道ガードパイプが腐食しており、早い対応が必要ではとの御質問でございます。

鳥取市議会 2014-02-01 平成26年 2月定例会(第2号) 本文

しかし、投棄現場付近市道で測定しましたところ、放射線量一般公衆線量限度である1時間当たり0.1マイクロシーベルトを上回ったため、市道の片側を通行規制するとともに、原因物質金属製の缶に、放射線量の高い周辺土壌大型土のう袋に入れ、地権者の理解を得た上で、市道から少し離れた場所に移動しました。  

倉吉市議会 2012-09-05 平成24年第6回定例会(第3号 9月 5日)

一つの方法として、グリーンベルトがいいのか、あるいは一方通行通行規制そういったものがいいのか、それについては、教育委員会だけではちょっと対応ができませんので、関係のところにも要望に上がっていきたいなと思っております。  それから、2点目の県道倉吉東伯線交差点から新しい道の通学路ということでございます。ここの通学路を利用する生徒は75人でございます。中学校通学路ではございません。

米子市議会 2012-06-15 平成24年 6月定例会(第5号 6月15日)

例えば点検診断の結果に基づいた措置通行規制とか補強、計画策定等、これが適切に行われるようなシステムとなっているのか、再度お伺いをします。 ○(渡辺(照)議長) 足立建設部次長。 ○(足立建設部次長) 橋りょう点検サイクルにつきましては、国土交通省発刊橋りょう定期点検要領及び鳥取道路橋りょう点検マニュアルでは、5年に1回点検することとなっております。

  • 1
  • 2